

まずは、柳川の虚無僧寺で今は無き「江月院」から出てきた貴重な尺八と、
尺八の掛け軸、尺八の祖の写真を飾ります。

そして床の間に向かって、ひとりひとりが吹奏していきます。


間近で聞く尺八の音色は、新緑の庭に清々しい風が吹くよう🌿


最後は2人で、と参加者全員での吹奏。


音が重なると迫力があります!
全部で24曲!肺活量も鍛えられそう(笑)
直近のお知らせにもかかわらず、見学にも来ていただきました!
『古民家×邦楽』も相性がいいですね。
次の機会が楽しみです✨
事務局 きたじま
柳川暮らしつぐ会は、空き家・古民家の活用を軸に、暮らしにまつわるモノ・コト・ヒトを伝えつなぐ市民グループです。
まずは、柳川の虚無僧寺で今は無き「江月院」から出てきた貴重な尺八と、
尺八の掛け軸、尺八の祖の写真を飾ります。
そして床の間に向かって、ひとりひとりが吹奏していきます。
間近で聞く尺八の音色は、新緑の庭に清々しい風が吹くよう🌿
最後は2人で、と参加者全員での吹奏。
音が重なると迫力があります!
全部で24曲!肺活量も鍛えられそう(笑)
直近のお知らせにもかかわらず、見学にも来ていただきました!
『古民家×邦楽』も相性がいいですね。
次の機会が楽しみです✨
事務局 きたじま